梅だ!!今年もこの季節~~~!!我が家で季節の行事が薄れていく中で唯一と言っていいほどしっかりある季節感のあるこれ~~!!梅干しですあっという間に小さくなっていく梅と、上がっていく水分を見るのは楽しみの1つ2018.06.15 06:57
勢いどんどこ枝(ツタ?)葉が伸びてきて驚いている今までろくに世話をしていなかったせいか今年は花が1つだけだったので、今年からはちゃんと世話をしようとマメに見るようにしています最近はせっかく伸びたツルを切るのはなぁ、とついついそのままにしていたらどんどん長くなってきて考えているところです!鉢植えだからほどほどの大きさにしなければ……2018.06.15 06:51
この隙間があの隙間にいい感じの隙間だな!とカメラを向けるとメダカがすっすと泳いでいるのが見えたうーーーんかわいい今はもう『この時の』隙間は無い、いずれ『あの時の』隙間になるんだろうなぁ2018.06.15 06:38
少し白けた、でも確かにある緑色数年前、鎌倉の報国寺に行ったときの写真だ暑い日だったのだが竹林の中はとても気持ちが良かったそして苔むした日陰の雰囲気がヒンヤリとして気持ちがスッとなった記憶がある昔描いたこの絵のようなものが描きたい2018.05.11 06:02
花畑まであとxkm先日車に乗っていると『菜の花畑まで5km』という看板を見つけた※ちょっと文面は違うかもしれない丁度帰り道の途中だったので寄ってみることに神社の参道の脇の山をここでいいのか疑いつつ登る亀岡八幡宮という神社で、亀の石像がたくさん並んでいたその脇に広がっていたのがこの菜の花畑である――のだが、時期が過ぎていたため残念ながら草原であった割とのび放題の気もするが、この雰囲気もなかなか好きだった少しこんもりとした丘があった、小宅古墳群というようだその上には桜の木があった、こちらも時期は過ぎていたがいい雰囲気だ都合によりさらっと見て終わってしまったのだが、ぜひ満開の時期に来てみたいものだまた違った空間があるだろう古墳の上に登ることはできないので脇からこの写真を撮ったなんだか誰かいそうな雰囲気だ、東方かな!と参考に描いたものがこれだ2018.05.11 05:43